療育が必要なお子さんのために

発達支援相談教室 HOME のブログ

真似すること(模倣)

こどもはすぐに大人のすること、言うことをまねします。

この「真似をする」ということにはとても大切な意味があります。

 

赤ちゃんは、はじめは自分の手や足などの体の部分をみても、それが自分のもので自分で動かしているということさえ、知りません。

動かしてみたり、触ってみたり、なめてみたりして、その感覚を味わうことによって「ああこれが自分なんだ」と気づいていきます。

 

そして「自分」に気づくと、「他者」にも気づいていきます。

自然に、その「他者」である、大人の真似をすること(模倣)でからだの使い方やことばを学んでいくのです。


でも、発達につまづきのある子の中には、この「真似をする」ことがとても苦手なお子さんがいます。

このことが、ことばの発達を遅らせている原因のひとつなのです。

 

お子さんが「真似をする」かどうかは「動作模倣」をしてみるとわかります。

「まねしてー」と声をかけながら

「ばんざい」の動作や「手をあたまにおく」動作など。

単純なわかりやすい動作をしてみると確認できます。

 

発達支援相談教室 HOME

HPはこちらから ⇩

https://outikyositu.wixsite.com/website